お客様によっては、羽毛布団は洗濯されない方、
必ずドライクリーニングされる方(表示はドライになってる場合が
多いです)、水洗いされる方など様々です。
羽毛布団は、カバーを掛けて使えばそんなに汚れることは
ありませんが、ドライクリーニングもしくは水で丸洗いができます。
当社のコインランドリーBIGでは、原則として水洗いを
オススメしています。
ドライクリーニングは石油系の溶剤を使用して洗うため
汗など水溶性の汚れは落ちないばかりでなく、
羽毛の油脂分が必要以上に除去されて羽を痛め、
羽毛布団の機能低下を招いてしまいます。
水洗いは、フケ・アカ・ダニなどの水溶性の汚れや、
汗、臭いなどキレイに落とします。
人間は一晩にコップ1杯もの汗をかくと言われています。
汗で羽毛が汚れてくると羽毛ふとんの機能性が低下します。
定期的に“水洗い”をして清潔にしましょう。
お洗濯の後、ぺったんこになった羽毛布団は
乾燥機に入れると、ふんわり元通りに戻ります。
その後、お家で干していただくと更にふんわりします。
羽毛ふとんのお洗濯
2013.09.06
最新のブログ

2023.01.05
新年あけましておめでとうございます

2022.12.30
年末のご挨拶

2022.12.03
洗面所改修工事

2022.12.02
キャビネット一体型コンロ

2022.12.01