こんにちは~福本です(^^♪
打楽器、ダブラッカ(7月17日のブログを見て下さい!)に続き、
竜笛(りゅうてき)を始めました!
竜笛とは雅楽の楽器で、長さ約40センチ、内径約1.3センチ、指孔7個で、
横向きに構えて吹きます。
本体は竹の管で作られていて、表側に「歌口」と7つの「指孔」(指穴)を
持つこの楽器は、能管や篠笛など和楽器の横笛全般の原型・先祖で
あるとともに、西洋では「フルート」に発展したとも言われています。
息使いの違いによって、同じ運指でも一オクターブ上下の音を出すことが
でき、その旋律と音色は豊かです。
また発声の際に強く息を吹き込む独特の奏法は、龍笛の音の
魅力の一つです。
スタッフのひとりごと 竜笛
2013.10.08
最新のブログ

2022.08.08
乾太くん

2022.08.06
花火

2022.08.05
虹

2022.08.04
賃貸マンション 漏水工事

2022.08.03