辻久まつり来場時に、友人からスイカのカーヴィングをいただきました。
カービングは彫刻という意味です。発祥はタイで、宮廷のお料理の果物に
装飾的な彫刻を施し、美しく飾り付けたのが始まりです。
フルーツカービングや、ソープカーヴィングなど専用ナイフ1本で作り出す
アートで、おもてなしの気持ちを表しています。
カーヴィングだけでなく、スイカも自家栽培。ありがとうございました。
前回の辻久まつりの時もいただきました。
普段はこういう作品を作られています
辻久まつり カーヴィング
2016.05.26
最新のブログ

2023.03.20
キッチンリフォーム

2023.03.06
石油給湯器取替工事

2023.03.02
玄関アプローチリフォーム

2023.02.16
今日も明日もあさっても

2023.02.03