押入はたくさんの物を収納しようとしますが
物を詰め込みすぎると、上手く換気ができなくなります
そうするとカビの発生や腐食の原因になります
予防対策として「換気」「除湿」「掃除」が重要です
もし広範囲にカビが発生した場合、押入れの下地にまで広がっている
可能性があり、下地にまで広がっていると、家の基礎部分の腐食につながる
恐れがあります
<宇治市N邸>
<工事前>
押入の床が腐食し、根太の痛みもあったので
床の張替えだけでなく寝太の取替も行いました
<工事中>
<工事後>
押入床修繕工事
2021.09.02
最新のブログ

2023.01.05
新年あけましておめでとうございます

2022.12.30
年末のご挨拶

2022.12.03
洗面所改修工事

2022.12.02
キャビネット一体型コンロ

2022.12.01